2009年09月12日
夏の入院物語①
秋ですねえ。
今年の夏は入院ばかりしてました。
09夏、私の避暑地は 病院!ちゅう感じでしょうか。。。
そんな入院物語①は 帝王切開手術のための入院 ←これは予定の入院なのでいいんですけど。。。。
7月4日 尼崎医療生協病院へ入院
手術は6日月曜日なので、外泊できるかもと聞いていたのですが
事前の検診で「子宮が開いているから、万一陣痛来たら緊急オペね」と言われ
びびっていたので 外泊しないつもりで入院することに。
と、なると今やっている尼崎M邸の打ち合わせを病院ですることに。
仲良しのM様ご夫妻には申し訳ないのですが
面会時間に病院へ来てもらうようお願いして
タイルのサンプルやカタログなどを大量に持ち込んで入院しました。
入院してすぐの検査で 「子宮口の開き、問題なし!」となったので
やっぱり長男のことも気になる!そして病院で打ち合わせも申し訳ない!と
外泊することになりました。

で、こんな腕輪をして サンプルとカタログを持って外泊しました。
7月5日 再入院
帝王切開手術、2回目ではありますが やっぱり緊張します。
そして 手術前のあの絶食。。。。。つらい
7月6日 こんなん出ましたけど~

次男 鈴之助(りんのすけ)誕生。
オペ後の正直な感想 腹減った。。。。。
今年の夏は入院ばかりしてました。
09夏、私の避暑地は 病院!ちゅう感じでしょうか。。。
そんな入院物語①は 帝王切開手術のための入院 ←これは予定の入院なのでいいんですけど。。。。
7月4日 尼崎医療生協病院へ入院
手術は6日月曜日なので、外泊できるかもと聞いていたのですが
事前の検診で「子宮が開いているから、万一陣痛来たら緊急オペね」と言われ
びびっていたので 外泊しないつもりで入院することに。
と、なると今やっている尼崎M邸の打ち合わせを病院ですることに。
仲良しのM様ご夫妻には申し訳ないのですが
面会時間に病院へ来てもらうようお願いして
タイルのサンプルやカタログなどを大量に持ち込んで入院しました。
入院してすぐの検査で 「子宮口の開き、問題なし!」となったので
やっぱり長男のことも気になる!そして病院で打ち合わせも申し訳ない!と
外泊することになりました。

で、こんな腕輪をして サンプルとカタログを持って外泊しました。
7月5日 再入院
帝王切開手術、2回目ではありますが やっぱり緊張します。
そして 手術前のあの絶食。。。。。つらい

7月6日 こんなん出ましたけど~
次男 鈴之助(りんのすけ)誕生。
オペ後の正直な感想 腹減った。。。。。
2008年07月15日
起業スクール@尼崎
7月19日に尼崎市トレピエで 女性起業スクールが開催されるそうです!
実は私も今から10年近く前に 同じトレピエで開催された起業スクールで
創業に向けて背中を押してもらって今があります。感謝!
http://www.p-alt.co.jp/wwb/school.html
ご興味がおありの方はぜひ、お勧めです♪
当日は起業家の懇親会のようなものもあるようですが
残念ながら私は東京出張で不参加です
実は私も今から10年近く前に 同じトレピエで開催された起業スクールで
創業に向けて背中を押してもらって今があります。感謝!
http://www.p-alt.co.jp/wwb/school.html
ご興味がおありの方はぜひ、お勧めです♪
当日は起業家の懇親会のようなものもあるようですが
残念ながら私は東京出張で不参加です

2008年06月26日
愛車の”ハーレーママットソン”
最近、現場に自転車で通うおかんです。
ガソリン高いし、運動不足やし、勝間和代ブームやし、ということで
ちょっと出来心で今やっている甲子園の現場に自転車で行ってみました。
結構、近いやん!
スタート地点の事務所が山なので
行きは20分。帰りは30分てところでしょうか?
渋滞知らずで、いい感じです。
ちなみに片道8キロ。往復16キロでした。。。。。。
でも、尼崎からやってきた”にわか西宮人”としては
自転車で地名を覚えたりお店を発見したりと
車では気づけないことに出会えてご機嫌です。
ま、背中は汗だくですけど。。。。。。
2007年11月21日
いやあ、いいことあるわ。
佐々木かをりさん主催のイーウーマンというサイトの
サーベイキャスターを任命頂いた今週。
毎朝、原稿の締め切りがあり結構どたばた。
ああ、甘い物でも食べたいわと思っていたら
なーーーーーーーーーーーんと
東京のSちゃんからチョコが届きました。
実は先日Sちゃんの超短期ヨーロッパ出張メールを
現場で受け取り、あまりの強行スケジュールっぷりに
現場の大工さん、洗い屋さんからSちゃんへエールを
送ったところ そのお礼とのこと。
ありがとう~ おいしい~ 仕事頑張るわ

2007年11月21日
お誕生日会のご招待
もうすぐ息子の2歳の誕生日です。
去年の記念すべき1歳の誕生日は、あまりに仕事が忙しかったので
彼がまだ人間として進化の途上にあったのをいいことに
「普通の日」として過ごしてしまいました。

ケーキくらいは食べましたが。。。。
すまんかった。息子よ。
ってことで今年は、一応誕生日会をやろうじゃないかと
おかん思い立っております。
で、お友達に招待状を作ってみました。
保育園友達のT君は連絡方法がわからず、カバンにそっと
お手紙を入れるという「古典的な告白方法」により
招待の旨を伝えたのでした。でも来てくれるって。よかった

ああ、あとは準備だわ。
2007年09月21日
確かにf^_^;

小銭、そんなにあったかな〜と思いつつ母は現場に行きました。
息子よ!クレヨンを、しかも2本も小銭入れに入れないでおくれ〜
大工さんの足りない工具を買いに行ったホームセンターのレジでおかんはびっくりしましたよ。
2007年09月13日
メリーランドエンジェル ♪
今日は久しぶりに、幼児教室 メリーランドエンジェルに息子を連れて行きました。
実は今回発行した 折込広告”チャイ便り”に メリーランドエンジェルも掲載してくれたので
見本誌を届けるのと集金の用事があったので。。。。。
何事も 用事はまとめるに限りますね~。
今日は、お弁当の歌にあわせたお弁当を作りましたよ~。
なぜか 段ボール紙で出来たレンコンを異常なまでに頬張っていた息子ちゃんでした。。。

実は今回発行した 折込広告”チャイ便り”に メリーランドエンジェルも掲載してくれたので
見本誌を届けるのと集金の用事があったので。。。。。

何事も 用事はまとめるに限りますね~。
今日は、お弁当の歌にあわせたお弁当を作りましたよ~。
なぜか 段ボール紙で出来たレンコンを異常なまでに頬張っていた息子ちゃんでした。。。


2007年07月13日
ああ、懐かしの妊婦ライフ
昨日は、今度義姉が出産するためにあげるマタニティグッズや新生児グッズに
アイロンをかけていました。
新生児の肌着、ちっちぇーーーー
と、懐かしく思いつつ。。。。。。
あの頃は仕事の合間に こんなもんを作っては
生まれてくる子を待っていました。
タイトル「チャイと息子」です。
あ、出産前でしたが男の子と聞いていたので
息子をイメージして作ったんです
アイロンをかけていました。
新生児の肌着、ちっちぇーーーー

と、懐かしく思いつつ。。。。。。
あの頃は仕事の合間に こんなもんを作っては
生まれてくる子を待っていました。
タイトル「チャイと息子」です。
あ、出産前でしたが男の子と聞いていたので
息子をイメージして作ったんです

2007年07月13日
コーヒー好きなので
運転中や 仕事中に とスタバでマグ?を買いました。
自分でオリジナルシートを挟めるタイプなので
息子や娘(愛犬)の写真をコラボして シート作って挟みました。
おかんは 仕事に疲れた時に これでコーヒーを飲んでは
癒されています
自分でオリジナルシートを挟めるタイプなので
息子や娘(愛犬)の写真をコラボして シート作って挟みました。
おかんは 仕事に疲れた時に これでコーヒーを飲んでは
癒されています

2007年07月10日
ぐつぐつ、ぐつぐつ。いいにおい。
ひゃー。いいにおい。
さすが 百貨店のあら

「こ、こ、こんなに ぶりの身がついてて あらっすか!?」というくらい
きれいな ぶりのあらだったので お味が楽しみ~ ♪
パソコン作業の合間や 図面を描いてる合間に アク取りもしてまっせ~。